こんばんわ!!
コタツ(@kotatsu)です!!
今回は長女が川崎病で入院中した時のただの愚痴です笑
川崎病についてはこちらから↓↓↓
長女川崎病での入院中の事。
病気が無事治り今も順調で感謝してます。
しかし…
出来ればもうここで入院したくないと思っています。
入院中、長女いつにも増してとにかく暴れておりました
キレる
泣く
叫ぶ
叩いてくる
しんどいのは分かる。
しんどいから仕方ないと思う。
でも、、、付き添う親もかなりキツイ。
そんな娘の病室には、看護師さんもあまり入りたくないような雰囲気。
小窓でのぞいては去っていくばかり。
点滴の包帯はなかなか替えてもらえない。
「昨日も替えてないんですけど、、、」
とお願いするが、
「今機嫌が良くなさそうなので、明日の朝のスタッフに伝えておきますー。」
を繰り返される。
数日続きついに衛生的にどうなんですか!?と。
すみません。我慢の限界でした。
怒りました。
そして、血液検査は研修医。
分かるんですけどね。
練習しなければ上達しないし、練習は必要。
でも、泣いて大暴れの娘。
押さえつける親。
そんな中刺して血液が上がって来ずに、刺したまま血液の場所を探す。グリグリ。
もちろんそんなんで上がってくるわけもなく、再度刺す。
上がって来ない。
この時点で、娘は泣きつかれるほど大泣きしていて、暴れる娘を抑えるのも限界。
また刺そうとする。
いやいや✋
雰囲気察知した隣の指導係のような看護師さん。。
私がかわりますね~っと血液をとる。
スムーズ。
いやいや✋
あのさー!
分かる。分かるけど、もう少し人選べたやろ!
と思ってしまう。
そういう暴れる子の練習。
と言われれば何も言えないけど。
でもね。
まだ高熱なんですよ。
治って元気な状態での血液検査じゃないんです。
食べれてなくて、飲めてなくて、今体力も落ちてる状態で、なんで今その練習必要!?
と思ってしまいました。
すみません。
そして、高熱で動けない娘。
動きにくいから、トイレが間に合わないろうということで、部屋にポータブルトイレをお願いしました。
でも2度失敗しました。シーツ交換してもらいました。
3度目、シーツ交換お願いするの、申し訳ないなとは思いながらも、お願いしました。
全然替えてもらえません。
2時間たっても来てくれないので、タオルを敷いて過ごしました。
そしてもう一度お願いしてみました。
すごく面倒くさそうに、
失敗するならオムツにして下さい。
と言われました。
すみません。
こちらの配慮が足りなかったですね。
オムツを始めからするべきだったのかもしれません。
忙しい中手を煩わせたのだと思います。
でも、言い方があると思うんです。
その方は看護師さんではなく、清掃の方です。
どうしても思ってしまいました。
それが仕事じゃないんですか?と。
病院自体がどうとかじゃないんです。
人だとは思うんです。
でも、次女の病院と比べてしまいました。
次女の病院の付き添いではここまで心労を感じる事はなかったので。
お世話になったのに悪いですね。
ここに書いて忘れる事にします。
ただの愚痴にお付き合い頂きすみませんでしたm(_ _)m